ナチュログ管理画面 トレイルランニング トレイルランニング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ブログパーツ 無料


プロフィール
よし
よし
エギングでルアーの世界にどっぷりはまってしまった富山県氷見市のビギナー釣り人。
春夏は黒鯛(チヌ)、メバル、キジハタ、キスなど、秋はアオリイカ、アジ、冬は寒いから休暇。能登半島へも活動範囲拡大中。
ここ数年はトレイルランニングにどっぷりと

リンクはご自由にどうぞ~
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年10月28日

いつかは釣れた!ではなく、釣った!へ

家の前は海であり、釣り場としてはかなり良い場所です。
しかし、エギングにしてもボトム狙いのルアー釣りは、根掛かりばかりで難易度が高い釣り場ということを改めて実感してきました。

いつもの釣り場へつくと派手な格好のお兄さんがエギングをしてましたが、釣れていないようで場所移動を繰り返していました。今日はエギングロッドではなくAR-Cを持ち出してきたので、エギを数回投げて今シーズンのエギングは終了としました。
で、このブログのテーマでもある黒鯛へシフト。黒鯛のルアー狙いをはじめて半年、ネットや雑誌で色々な情報を得るものの釣果はまだだせてない。

単純にヘタクソ(笑)

なんだと思いますが、釣り場に合わない釣り方をしてるのかもしれません。

あとは、黒鯛が隠れるような場所を効率よくトレースできるようにならないとだめですね。帰る直前にテトラ帯を真横から狙うと、当たりが頻繁にあったので多少楽しめました。

難しいけれども、釣り場に合う釣り方をこれからも探していこうと思ってます。





同じカテゴリー(黒鯛(ルアー))の記事画像
弾丸リグとARリグでの食われ方
弾丸リグ!?の仕組み
ARリグを越えたかも!?
同じカテゴリー(黒鯛(ルアー))の記事
 黒鯛の話題探しの季節 (2010-02-07 02:53)
 開拓したい黒鯛ポイント (2009-09-19 03:07)
 黒鯛、アイナメ、キス、巨大フグ (2009-08-14 21:00)
 3月と言えば、黒鯛とホタルイカ (2009-03-07 03:12)
 黒鯛には、この竿が欲しい (2008-05-25 09:32)
 ルアチヌ ブーム到来! (2008-03-31 23:52)

この記事へのコメント
初めまして。海坊主といいます。

家の前が海、それも氷見だなんていいですね。
私は滑川ですが、氷見の方へよく行きますよ。船での出撃ですが、今シーズン、アオリで3回行っています。
エギングはまだ行けると思います。
終了はもったいないですよ。
Posted by 海坊主 at 2007年10月29日 20:08
海坊主さん、はじめまして。
遠いところから氷見まで来ていただき、ありがとうございます。

今週末は仕事次第ですが、日の出の時間帯に行こうと考えてます。
エギング終了と書いてしまいましたけど、一応エギも持って行きます^^;
Posted by よし at 2007年10月29日 22:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いつかは釣れた!ではなく、釣った!へ
    コメント(2)