2009年03月24日
黒鯛と情報処理試験の関係
タイトルの意味はまったく関連性がありません(^_^;)
記事をひとまとめにしたことぐらいです。
3月になると、このブログへ黒鯛関連の情報を求めて多くの方がこられます。
でも、黒鯛の釣果ネタなくてごめんなさいねぇ(゜▽゜;)
そのうち立派な黒鯛写真を貼りつけたいと思ってます。
さて、情報処理の話です。
情報処理試験には、ITパスポート試験、基本情報処理、応用情報処理、情報セキュリティなどなど、多種多様な試験がありキャリアを形成していくうえで道しるべが示されています。
過去に3回連続で基本情報処理を受けましたが、合格ならず。最後に受けたときは良い感触を持っていたんですけどね。

自分は設備保全という仕事をしているなかで、情報処理の知識だけでなく設備の知識も必要となってます。悪く言えば器用貧乏であり、良く言えばなんでも屋さん(^_^;)
それでも情報処理にこだわりをもっているのは、小学生のときにファミコンでゲームの世界を知ってしまったからかもしれない。
中学生のときにプログラミングの世界を知り、高校でパソコンを購入。ゲームマシンとして使われるが、今から14年前にWindows95の発売をきっかけにWindowsプログラミングでソフトを制作。
そして、今の仕事につながっていく。
子供のころに興味をもったことが、今の仕事のきっかけになっており、夢とはいわないけどそれに近いことをしています。
今になって、情報処理試験の話題をだすのも、会社の飲み会がきっかけ。
良き先輩がおり、なんだかんだ言って資格はとっておいたほうがいいと説教(説得ともいう)されたのもあるが、諦めていた自分も背中をポンっと押された気分にもなったんです。
それで購入したのが写真のテキスト。前にも改訂前の同じテキストで学習しており試験勉強するにも、とっつきやすい。
合格を目指すならレベル1のITパスポート試験でもいいんですが、やはり実務に近い基本情報処理を狙っていくことにしました。
あとは試験勉強をしていくだけの時間を確保できるかと、モチベーションを維持できるかが課題ですね。
記事をひとまとめにしたことぐらいです。
3月になると、このブログへ黒鯛関連の情報を求めて多くの方がこられます。
でも、黒鯛の釣果ネタなくてごめんなさいねぇ(゜▽゜;)
そのうち立派な黒鯛写真を貼りつけたいと思ってます。
さて、情報処理の話です。
情報処理試験には、ITパスポート試験、基本情報処理、応用情報処理、情報セキュリティなどなど、多種多様な試験がありキャリアを形成していくうえで道しるべが示されています。
過去に3回連続で基本情報処理を受けましたが、合格ならず。最後に受けたときは良い感触を持っていたんですけどね。

自分は設備保全という仕事をしているなかで、情報処理の知識だけでなく設備の知識も必要となってます。悪く言えば器用貧乏であり、良く言えばなんでも屋さん(^_^;)
それでも情報処理にこだわりをもっているのは、小学生のときにファミコンでゲームの世界を知ってしまったからかもしれない。
中学生のときにプログラミングの世界を知り、高校でパソコンを購入。ゲームマシンとして使われるが、今から14年前にWindows95の発売をきっかけにWindowsプログラミングでソフトを制作。
そして、今の仕事につながっていく。
子供のころに興味をもったことが、今の仕事のきっかけになっており、夢とはいわないけどそれに近いことをしています。
今になって、情報処理試験の話題をだすのも、会社の飲み会がきっかけ。
良き先輩がおり、なんだかんだ言って資格はとっておいたほうがいいと説教(説得ともいう)されたのもあるが、諦めていた自分も背中をポンっと押された気分にもなったんです。
それで購入したのが写真のテキスト。前にも改訂前の同じテキストで学習しており試験勉強するにも、とっつきやすい。
合格を目指すならレベル1のITパスポート試験でもいいんですが、やはり実務に近い基本情報処理を狙っていくことにしました。
あとは試験勉強をしていくだけの時間を確保できるかと、モチベーションを維持できるかが課題ですね。
Posted by よし at 23:40│Comments(0)
│書籍
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |