ナチュログ管理画面 トレイルランニング トレイルランニング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ブログパーツ 無料


プロフィール
よし
よし
エギングでルアーの世界にどっぷりはまってしまった富山県氷見市のビギナー釣り人。
春夏は黒鯛(チヌ)、メバル、キジハタ、キスなど、秋はアオリイカ、アジ、冬は寒いから休暇。能登半島へも活動範囲拡大中。
ここ数年はトレイルランニングにどっぷりと

リンクはご自由にどうぞ~
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年11月13日

トレッドミルで10km走ってみた。

ただ走るだけでは飽きてしまうので、ウォーキングと時速10km、11km、12km、13kmを混ぜてみました。

最初の1kmはウォーキングで体をウォーミングアップし、痛い場所がないか確認しながら速度をあげていく。
速度をあげていくトレーニング方法はビルドアップというらしいのですが、わずか10kmのマラソンではギヤチェンジが忙しくなります。
1km走ると速度をあげる。疲れるとウォーキングを入れる。そしてまた速度を元に戻す。

これを繰り返し、10km走り終わったタイムは67分。
一定速度で走り続ければ、体力温存もでき50分台で走れると思います。

そのあと、ストレッチエリアでストレッチをすると、マットに汗がじわーっと流れ出す。汗ふき雑巾で慌てて拭いたのだった・・・・



タグ :マラソン

同じカテゴリー(Workout)の記事画像
黒部名水ロードレース 2時間切り達成!
黒部名水ロードレース
第30回 魚津しんきろうマラソン
金沢ロードレースに向けて
能登和倉万葉の里マラソン2010 番外編
栄養補給
同じカテゴリー(Workout)の記事
 自己流メバリング (2011-02-12 19:48)
 高岡万葉マラソン (2010-11-23 00:53)
 富山あいの風リレーマラソン2010 (2010-10-12 15:57)
 能登和倉万葉の里マラソンへの思い (2010-10-02 20:06)
 能登和倉万葉の里マラソン2011 (2010-10-01 14:16)
 入賞 (2010-09-28 03:32)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トレッドミルで10km走ってみた。
    コメント(0)