2008年05月13日
北東の風5メートル?

マリア(Maria) ママワーム シラウオ
先週末は気圧の変化により、富山県は北東の風がつよく、釣りができるような状況ではありませんでした。
そんな状況の中でも、漁港内は高波の影響がなく、風を我慢すれば釣りができました。
海が荒れた時は、黒鯛の数釣りができたポイントを知っているので、ARリグで探ってみましたが空振り(;´ρ`)
隣で釣っている餌釣り師は、アジですかね?大きなサイズを何匹か釣っていきました。
それを見てから、メバル・アジング用に仕掛けを変更。
しばらくは投げては巻き、投げては巻きを繰り返すものの反応なし。
リフトフォールも繰り返すも反応なし。
場所替え...(ノ>_<)ノ
ついた場所は漁港奥の波静かな船が集まっているところです。
ここでも表層を投げて巻いて、中層を投げて巻いて、反応なしで諦めモード突入(;´д⊂)
次にリフトフォールというより、シャクリ、フリーフォール、シャクリ、フリーフォールを繰り返していると、グンっと竿を大きく曲げる強い引き!
諦めモードのシャクリ、フリーフォールだったため合わせを入れるのが遅く、逃げられてしまいました(゜▽゜;)ハハハ
使用したワームはママワーム シラウオです。このワームの素材は本当に泳いでいるのでは?と思えるような弾力性があり面白いです。
Posted by よし at 22:21│Comments(0)
│メバル・アジング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。