2009年06月21日
加賀梅酒は美味でございます
緑茶梅酒の補充をしに酒屋で行ってきました。
売り切れで、補充されてない・・・
こうなると、加賀梅酒です。
立山梅酒の横に置いてありました。少量だと加賀梅酒のほうが高く、ちょっと購入をためらう。
店の商品説明を読むと、加賀梅酒は全日空のファーストクラスに採用されているらしい。立山梅酒よりうまく感じたのは、これなんでしょうか( ・ω・)?
一升瓶の値段を見てみると、立山梅酒と加賀梅酒の値段は同じで、ちょっとお得感があります。
なにより加賀梅酒の一升瓶を購入した決め手は、梅も石川産、水は白山と地産地消ができていることです。立山梅酒の梅は紀州のでした。そこがちょっと残念。
さっそく、加賀梅酒の一升瓶を買い、晩酌をする。
梅酒の色と瓶のパッケージが高級感を感じさせてくれます。
ロックでコップ2杯を飲んで、満足満足。
親父と兄貴は顔を真っ赤にして、今寝てます(笑)

売り切れで、補充されてない・・・
こうなると、加賀梅酒です。
立山梅酒の横に置いてありました。少量だと加賀梅酒のほうが高く、ちょっと購入をためらう。
店の商品説明を読むと、加賀梅酒は全日空のファーストクラスに採用されているらしい。立山梅酒よりうまく感じたのは、これなんでしょうか( ・ω・)?
一升瓶の値段を見てみると、立山梅酒と加賀梅酒の値段は同じで、ちょっとお得感があります。
なにより加賀梅酒の一升瓶を購入した決め手は、梅も石川産、水は白山と地産地消ができていることです。立山梅酒の梅は紀州のでした。そこがちょっと残念。
さっそく、加賀梅酒の一升瓶を買い、晩酌をする。
梅酒の色と瓶のパッケージが高級感を感じさせてくれます。
ロックでコップ2杯を飲んで、満足満足。
親父と兄貴は顔を真っ赤にして、今寝てます(笑)
Posted by よし at 19:48│Comments(0)
│雑談
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。