ナチュログ管理画面 トレイルランニング トレイルランニング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ブログパーツ 無料


プロフィール
よし
よし
エギングでルアーの世界にどっぷりはまってしまった富山県氷見市のビギナー釣り人。
春夏は黒鯛(チヌ)、メバル、キジハタ、キスなど、秋はアオリイカ、アジ、冬は寒いから休暇。能登半島へも活動範囲拡大中。
ここ数年はトレイルランニングにどっぷりと

リンクはご自由にどうぞ~
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年01月30日

金沢カレー

先日、TVで金沢カレーが紹介されていました。

ステンレスの皿に、コクのあるカレールー、そしてカツ、キャベツの千切りがあります。それをフォークまたは先割れスプーンで食べる。

用事を済ませたあと、大島町にあるカレーのチャンピオンで初めて食べてみましたが美味しい。
そして、次に食べに行ったのが高岡にあるインディアンカレーです。

以前から近所に住んでいる先輩から美味しいと聞いており興味がありました。
店に入るとステンレスの皿でカレーを食べているじゃないですか。金沢カレー?とは聞いていなかったので驚いてしまいました。

注文したカツカレーを食べてみると美味しい。

運動で汗をかいたあとは、がっつり牛丼コースが多かったんですが、カレーもコースに加わりました。

そいや、氷見カレーって未だに食べたことない・・・・







同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
ラーメン
カリフォルニア
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 深夜の飯 (2010-05-29 02:46)
 ラーメン (2010-04-19 23:12)
 カリフォルニア (2010-03-16 02:49)
 能登和倉万葉の里マラソンの第7エイド (2010-02-15 00:47)
 食べたーいスィーツ (2010-02-10 23:59)

この記事へのコメント
インディアンカレーは地元で、いつも店の前をとおって小学校に通ってました。インディアンカレーは自分のブログでも以前紹介したんですが、野菜玉が基本で、それにさらにトッピングをするんです。あそこのカレーの独特のコクはヤバイですよね!
Posted by たいたい at 2010年01月31日 00:33
たいたいさん→

コクはもうちょっと食べ比べしないと、どっちが美味しいんだろうっていうくらいの差しかないないように感じました。
ただ、食べやすさはインデアンカレーの先割れフォークで、カレーのチャンピオンのフォークは皿に残ったご飯を食べにくいです。

じゃぁ、インデアンカレーのほうがいいのかと言われると、そうでもない。価格はほぼ同じなんだけど、ルーの量が違いました。

野菜玉が基本でトッピングをすると、カレーを食べに行ってるのかトッピングを食べに行ってるのか・・・・(゜▽゜;)
Posted by よしよし at 2010年01月31日 20:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金沢カレー
    コメント(2)