2007年10月15日
お店はエギングシーズン終わり!?
ロストしたエギの補充をしようと、仕事の帰りに釣具屋さんへ行ってきました。
あれ!?、いつもの場所にエギがない・・・・・
あらまぁ、端っこへ移動ですか^^;
代わりに防寒着の棚に変わっていました。確かに夜になれば厚着の防寒着が必要ですよね。
で、補充しようとエギを物色するものの見当たらないのです。もう在庫処分なんですね^^;
値下げして販売してくれればまとめ買いも考えますが、安い買い物ではないので購入は見送りました。
他の釣具屋さんでロストした分だけ補充しようと思います。
代わりに黒鯛ルアーで、また思考錯誤するために、いくつか小物を買ってきました。そろそろ黒鯛ルアーに関しては自分のスタイルを確立したいですね(苦笑)
小物については、改めて紹介しようかと思います。
あれ!?、いつもの場所にエギがない・・・・・
あらまぁ、端っこへ移動ですか^^;
代わりに防寒着の棚に変わっていました。確かに夜になれば厚着の防寒着が必要ですよね。
で、補充しようとエギを物色するものの見当たらないのです。もう在庫処分なんですね^^;
値下げして販売してくれればまとめ買いも考えますが、安い買い物ではないので購入は見送りました。
他の釣具屋さんでロストした分だけ補充しようと思います。
代わりに黒鯛ルアーで、また思考錯誤するために、いくつか小物を買ってきました。そろそろ黒鯛ルアーに関しては自分のスタイルを確立したいですね(苦笑)
小物については、改めて紹介しようかと思います。
Posted by よし at 22:35│Comments(3)
│エギング
この記事へのコメント
こんにちは。
氷見で、黒鯛ルアーでよいポイントはあるのでしょうか?
よければ、釣り方や、ポイント詳しく教えて下さい^^
氷見で、黒鯛ルアーでよいポイントはあるのでしょうか?
よければ、釣り方や、ポイント詳しく教えて下さい^^
Posted by ハル at 2007年10月16日 16:59
こんばんは。
黒鯛ルアーは、黒鯛が釣れる場所ならどこでも良いと思いますが、一般的には夜釣りがメインになります。
釣り方は黒鯛の習性から考えられたものばかりだと思います。貝などの落下をイメージしたものや、海底を移動する生き物のようにズル引きなどですかね。
ズル引きの場合は、根魚も釣れると思います。キジハタ、ソイ、カサゴなど。
黒鯛ルアーは、黒鯛が釣れる場所ならどこでも良いと思いますが、一般的には夜釣りがメインになります。
釣り方は黒鯛の習性から考えられたものばかりだと思います。貝などの落下をイメージしたものや、海底を移動する生き物のようにズル引きなどですかね。
ズル引きの場合は、根魚も釣れると思います。キジハタ、ソイ、カサゴなど。
Posted by よし at 2007年10月16日 20:03
ありがとうございます^^
今度、シーズンインしたら試してみたいと思います。
今度、シーズンインしたら試してみたいと思います。
Posted by ハル at 2007年10月18日 07:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。